Author Archive
M様邸ビックサイズ2世帯住宅上棟!!
先日の土台敷きから足場工事も無事終わり さー上棟です!! ダブル台風18号が気になるところでしたが 棟梁と相談して 予定どうり建前開始です!! 朝は少し小雨が降りましたが 少しずつ晴れてきました!! そして 大きいサイズの2世帯住宅の上棟が完了です!! ブルーシートをかけ雨養生して 屋根屋...
ZEHの断熱性能とは?|西条市で注文住宅を建てる方へ
地球にも優しく、過ごしやすい住まいであるZEH住宅。 省エネルギー・創エネルギー、そして高い断熱性能によりZEH住宅は成っています。 今回は、その中の断熱性能についてご紹介します。 ■住宅における「断熱」とは そもそも、住宅における断熱性能とはどのようなものを指すのでしょうか。 断熱性能とは...
長期優良住宅の補助金や減税について解説します|西条市で注文住宅をお考えの方必見です
「長期優良住宅を建てることを考えているけれど、補助金ってどんな感じなんだろう?」 長期優良住宅を建てると補助金がもらえることは、なんとなくご存じかもしれません。 ですが、どのような補助金があり、どのようにお得なのか、知らないという方もいらっしゃるでしょう。そのため今回は、そんな方のために、長期優良住宅の補助金につ...
耐震性の基準の目安になる耐震等級とは?注文住宅をお考えの方必見
最近は地震が多く、家を建てるなら万が一に備えて地震に強い家を建てたいですよね。 今回は、地震に強い家の基準の一つである、耐震等級について解説します。 ■耐震等級とは 耐震等級とは、住宅における耐震性を評価する基準です。 耐震等級1とは‥震度6,7の地震に対して倒壊しない 耐震等級2とは‥耐震...
SESSIONS for Rakuten
M様邸、配管工事完了です! お盆明けから土台敷きがはじまりワクワク☆彡 タテリノFIELD職人さん! まだまだ暑い日続きますがよろしくお願いします(^^)/ タテリノFIELDのインテリアブランド「SESSIONS」が 近日 Rakuten での購入が可能になります(∩´∀`)∩ワーイ ...
~夏季休業のお知らせ~
いつもタテリノFIELDのブログをご観覧いただきありがとうございます。 弊社の夏季休業についてお知らせいたします。 誠に勝手ながら弊社の夏季休業は下記の通り休業とさせて戴きますので、何卒宜しくお願い申し上げます。 2018年8月12日(日)~2018年8月16日(月)の5日間をお休みさせていただきます。 休み...
ZEH住宅のメリットとは?|西条市で注文住宅をお考えの方必見
家を建てるとなると、間取りや立地などさまざまなことを考えなければいけませんよね。 なぜそのようなことを考えるのかというと、「新しい家で快適な生活がしたいから。」ですよね。 快適な生活を実現するために、ZEHの住宅を建てるのはいかがでしょうか。 今回はZEH住宅のメリットについてご紹介します。 ...
家の購入時にかかる諸費用にはどのようなものがあるの?
家の購入にあたってはさまざまな費用がかかります。 多くの人が思い描く購入費用というのは、たいていは建物本体と、建物の敷地に当たる土地を購入する費用のことですが、実はこれだけでは終わりません。 諸費用という名目で、さらに費用がかかるおそれがありますので、最初の資金計画を立てるのにも、諸費用の部分までを含めたトータル...
家を買うのに必要な費用は?おおよその目安を紹介します
家は、人生の中で1番と言っても良いほど高い買い物です。 とはいえ、世の中には一生賃貸でいる人もいる中で、家を買う人だってたくさんいるのです。 闇雲に怖がるのではなく、おおよその費用の目安を知っておいて、いつかは夢のマイホームが手に入れられるように頑張ってみてはいかがでしょうか。 ついつい単純に物...
新築の購入後にかかる税金の種類についてご紹介
新築を購入後にかかる税金の種類としては固定資産税、都市計画税、不動産取得税の三つが挙げられます。 固定資産税とは土地や家屋の所有者に対して、その固定資産が所在している市町村が課税する地方税のことを指します。 3年おきに固定資産税の評価額が見直され、税率は1.4パーセントです。 また固定資産を保有している限り、こ...
土地を購入するのに必要な費用や税金について解説します
土地を購入しようと思った場合には、土地の費用だけではなくそのほかにもさまざまな費用が税金がかかることを忘れてはいけません。事前にできるだけいくらぐらい必要なのかを計算しておかなければ、実際に家を建てようと考えていた予算を圧迫することにもなります。 自分たちの希望する家が建てられないという事態に陥らないためにも、事前...
憧れの新築を建てる場所、土地を探す方法について
家族で幸せに暮らしていくためにも、憧れの新築を建てるのが理想的です。 どんな家を建てるかも重要ですが、土地探しにも力を入れたほうがいいですので、いい場所を見つけなくてはなりません。 土地を探す方法にはどんな方法を使えば幅広く探していく事が出来るのでしょうか。 探す方法にはいろいろあり、不動産業者...







